時代劇チャンネル
テレビ時代劇の水戸黄門、鬼平犯科帳、子連れ狼などを観た感想や 気になった事を書き込んでいきたいと思います。
鬼平犯科帳 狐火
- 2008/12/11 (Thu)
- 鬼平犯科帳 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
鬼平犯科帳シリーズ第3の再放送を観ています。
このテレビ時代劇はもともと作家の池波正太郎が書いた時代小説ですが、私は一度もこの小説は読んだことがありません、というか知りませんでした。
今回のストーリーは、密偵のおまさが好きだった盗賊の息子が二代目となり、その盗賊の名「狐火」を騙り押し込みを繰り返す弟を戒めるため昔のよしみでおまさが手伝うという内容でした。
この鬼平犯科帳を観るとき、主人公の長谷川平蔵に注目するのはもちろんですが、私は密偵たちの活躍を観るのが好きです。
もとも盗賊だった者を長谷川平蔵がその罪を免除し下働きに使っているわけです。
盗賊の頭だった者や引き込み役だった者などさまざまな者が密偵として働いています。
このおまさ役の女優・梶芽衣子が特に気に入ってます。美人で色気があって・・・。
梶芽衣子といえば思い出すのが映画「女囚さそり」です。
私がまだ学生だった頃にわざわざ映画館に行って観たのをおもいだします。
何か蔭があり、その容姿といえば長い黒髪、大きな眼・・・・。
ジーパン姿の梶芽衣子のポスターを部屋の壁に貼っていたな~。
なつかしい思いでいつもこのテレビ時代劇を観ています。
このテレビ時代劇はもともと作家の池波正太郎が書いた時代小説ですが、私は一度もこの小説は読んだことがありません、というか知りませんでした。
今回のストーリーは、密偵のおまさが好きだった盗賊の息子が二代目となり、その盗賊の名「狐火」を騙り押し込みを繰り返す弟を戒めるため昔のよしみでおまさが手伝うという内容でした。
この鬼平犯科帳を観るとき、主人公の長谷川平蔵に注目するのはもちろんですが、私は密偵たちの活躍を観るのが好きです。
もとも盗賊だった者を長谷川平蔵がその罪を免除し下働きに使っているわけです。
盗賊の頭だった者や引き込み役だった者などさまざまな者が密偵として働いています。
このおまさ役の女優・梶芽衣子が特に気に入ってます。美人で色気があって・・・。
梶芽衣子といえば思い出すのが映画「女囚さそり」です。
私がまだ学生だった頃にわざわざ映画館に行って観たのをおもいだします。
何か蔭があり、その容姿といえば長い黒髪、大きな眼・・・・。
ジーパン姿の梶芽衣子のポスターを部屋の壁に貼っていたな~。
なつかしい思いでいつもこのテレビ時代劇を観ています。
PR
おすすめ商品
最新記事
(07/05)
(08/18)
(05/25)
(02/19)
(01/09)
(01/05)
(07/01)
(06/22)
(06/12)
(06/02)
(04/16)
(04/10)
(03/28)
(01/07)
(12/17)